01.21 坂本歯科医院 町屋造り風の建物だが、ここの見どころは看板。 字体がとってもユーモアで特に「歯」の文字にご注目! この看板は彫塑家と和尚さんとの合作で 金属製の表札に刻印したものと、1枚の宇和檜に浮き彫りにしたものが並んでいる。 昭和2... 2017年1月21日 まちなみミュージアム, 八幡濱まちなみミュージアム, 坂本歯科医院 more
09.08 旧白石和太郎洋館一般公開のお知らせ 日時 毎月 第2・第4日曜日 10:00〜16:00 *他の日も管理人さんが居れば、10:00〜16:00まで対応可能です。 19世紀(明治時代)に建てられた左右対称の擬洋風建築です。 内部に入ると、玄関の天井飾りには世... 2014年9月8日 旧白石和太郎洋館 more
08.09 金刀比羅神社 琴平公園は金刀比羅神社境内に接した約6,600?の区域を有し、春は桜、秋は紅葉の名所として知られています。 特に桜の季節には、境内に向う石段が桜のトンネルに見えるほどで、公園内にはぼんぼりが飾られ、 桜祭りが盛大に行われ... 2013年8月9日 金刀比羅神社 more
08.09 琴平赤レンガ小路 西洋文化の象徴、赤レンガが、この一帯の塀に使用されています。イギリス積みといわれる技法で、 細い路地裏に明治の香りが漂います。 2013年8月9日 琴平赤レンガ小路, 観光物産情報 more
08.09 旧宇都宮壯十郎邸 屋根は曲線を描き、棟瓦には分銅マーク。 また、玄関入口にある持送り(庇や出格子窓などを支える部分)などに細工を凝らした和洋折衷の建物です。 建築には3年を要し、1901(明治34)年に完成したと伝えられています。 2013年8月9日 旧宇都宮壮十郎邸 more
08.09 もっきんろーど 旧 保内町の中心部を流れる宮内川沿いに作られたウッドデッキの全長約400mの遊歩道。 平成15年6月14日に開通した。この「もっきんロード」の対岸には、青石で造られた矢羽根積(やばねづみ)の 護岸と昔ながらの街並みが広が... 2013年8月9日 もっきんろーど, 観光物産情報 more