中津川百矢祭 ※このイベントは終了しました。 「中津川百矢祭」は八幡浜市中津川地区に450年以上伝わる伝統行事です。 百矢祭は1560年ごろ、中津川地区の庄屋が武芸奨励のために始めたのが由来で、南予では唯一残っている弓祭りです。 今では厄落としの行事として受け継がれ、本厄(42歳と61歳)を迎えた男性らが射手を務め、的に向かって百矢を射ります。 当日はもちまきもあります。 日時:4月9日(日)午前11:00~ 場所:八幡浜市中津川 大元神社境内 2017年4月1日 中津川百矢祭(4月)